hiro2k5さん(10)



2周年
2003年にホームページを開設してはや2年・・・26,000回のヒットも皆様のお陰と感謝しております。
 9月28日で2年を迎える「インドネシア見聞録」ですが、今回の通過点を機に、また新たなる視点で次の通過点を目指し「インドネシア見聞録」を熟成させていきたいと考えています。今まで以上によろしくお願いいたします。(2005/9/27)
Re.tanto:北海道の回転寿し
ユニークな感じですね。
いつ出かけることになるか不明?!ですが、しっかりと名前をメモさせてもらいました。

箱根仙石原にある老舗のお饅頭やさん。
昔からの深い味わいが忘れられず、必ず持ち帰ることにしています。機会がありましたら、「公時山まんじゅう」「ゆたてまんじゅう」も良いものですよ…(笑)。(2005/9/24)
トリトン回転すし
北海道札幌市に地元では有名な回転すし屋さんがあります。札幌、北見、旭川地区にも9店舗あり、いつも混んでる回転すし屋さんで有名だそうです。

新鮮な大きなネタは生きが良くメニューが豊富で店員さんの対応も感じのよさが感じられました。今まで行った回転すし屋さんのなかでも「ナンバーワン」だと思いました。

本州から北海道に遊びに行った際には、一度は寄りたいお店となりました。マグロの醤油漬け・・値段も手頃で美味しかったですね。(2005/9/24)
Re.tanto:ローズソフトクリーム
美味しそうですね。「極めつけの味」というのがわかるようです。どうやら、"白い恋人"から"ピンクの恋人"になるのかもしれませんね。

箱根の山に咲いていたノアザミです。(2005/9/18)
地崎バラ園
地下鉄円山公園駅で下車し、札幌市街を望める札幌市伏見の高台に地崎バラ園はあります。

美しさと多品種で多くの人々から愛されるバラの花のオンパレードです。海抜145メートル、敷地面積5,500坪、バラの種類400種、バラの株数4,000株、紅梅50本、後梅300本、園内には洒落た喫茶カフェローズがあり人気のローズソフトクリームは極めつけの味です。(2005/9/18)
Re.tanto:赤レンガ庁舎
札幌のシンボリックな建物ですね。レンガは全て、道産の物を使用したということらしいですが北海道の開拓魂みたいなものを感じさせますね。

↓No.3025と同じヘビウリですが。(2005/9/5)
重要文化財
東京駅をはじめ赤レンガの建物は全国に多く残っています。

札幌市内に赤レンガ庁舎と言われている「旧北海道庁」を見てきました。北海道の建築物の中でもシンボル的存在だと私は感じます。北海道開拓100年を記念して昭和43年に復元されたそうです。国の重要文化財に指定されています。(2005/9/4)
Re.tanto:名物お土産
白い恋人って、人気のあるお菓子ですよね。博物館まであるのですか。

ご家族へのお土産もタントだったことでしょう。

近くの公園の池で、スイレンの花後(実)です。面白い形をしていますね。(2005/8/29)
白い恋人
札幌市内に「白い恋人」の製造工場があります。

お菓子作りを体験できる体験工房、チョコレートラウンジ、レストラン、からくり時計台など楽しさ満載そして美味しさ満載の博物館でした。(2005/8/28)
Re.tanto:ふらの
お忙しい夏だったのですね。
でも、爽やかな富良野でのバカンスが体験できて何よりです。

富良野といえば、去年のドライブ旅行を思い出しますがあそこは見どころ満載ですよね。

そのひとつ、「北の国から」資料館です。(2005/8/22)
富良野
7、8月に北海道に4回ほど出張し、今回休暇をとって富良野に出かけました。

「私達は北海道の中心標の立つ富良野市民です」の一文が富良野市民憲章で制定され、人間の中心はへそであることから、北海道の中心標=北海道のへそということで、「北海へそ祭り」が始まったそうです。夏の富良野は、爽やかな暑さでした。(2005/8/21)
Re.tanto:本場の味
"ジュージュー音"と一緒に、良い匂いが漂ってくるようです。
アツアツの鍋で焼くマトン・ラム。こたえられませんね。ビールの味もひとしお! というところでしょうか。

北海道でこの時期の"本場の味"といえば、夕張メロンもありますね。先日、知人からのもらい物です。(2005/6/30)
ジンギスカン
先週、北海道内陸部の滝川という町に行ってきました。
北海道有数のお米の産地ですが、新千歳空港内にも支店を出している、松尾ジンギスカン 本店で昼の食事をしてきました。
日本庭園を店内から眺められ、野菜と果実の天然ジュースで造られたこだわりのタレで、ニュージーランド産の新鮮なマトン・ラムをジンギスカン専用鍋でおいしくいただきました。(2005/6/29)
Re.tanto:カーネーション
今年は花の売れ行きが好調だそうですがお母さんに対する感謝、いいですね!

我が家で咲く白いフジの花をお届けします。もうそろそろ終わりかけています。(2005/5/7)
母の日
母の日の由来を調べてみると、幾つかあるようですが、「1914年にウィルソンアメリカ大統領が5月の第二日曜日を母の日と制定した」とありました。街には、カーネーションのディスプレーで賑わっていますね。コーヒー、バナナ、砂糖キビなどで有名なコロンビアは、カーネーション生産量世界一だそうです。我が家の「母の日」は子供たちのプレゼントによって早目に迎えたようです。(2005/5/7)


お宝画像目次 
 hiro2k5さん(11)