6月



(2002/06/14 : 県立相模原公園・水無月園)


6月30日(日)
サッカー・ワールドカップ閉幕

○ 日本中、いや世界中がサッカーの話題で沸き返ったような1ヶ月はまたたく間に終わり、感動と興奮の狂騒劇の幕が降りました。

○ 終わってみれば、第1回大会(1930年)から連続出場のブラジルが史上最多5回目の優勝。ロナウドやリバウドなどのスター選手を擁するブラジルの強さは、さすがに「サッカー王国」の面目躍如といったところです。

○ 2回目出場の我が日本チームがベスト16へ進出したことは、これまた特筆されるべきことです。4年後のドイツ大会が注目されるところですが、先ずは「アジア予選通過」を果たさねばなりません。容易なことではなさそうです。

6月26日(水)
ハナショウブの植え替え作業

○ 県立相模原公園・水無月園では、冷たい雨がシトシトと降り続ける梅雨寒のなかでハナショウブの植え替え作業が行われていました。

○ ここ数日間に行われた作業工程から類推すると、およそ次のような作業が行われているようです。

 (1)花殻をつけたまま早めに根こそぎ引き抜き、別の場所に一時保管する。
 (2)引き抜いた後の土壌を掘り起こし、施肥する。
 (3)背丈20〜30cmに切り詰めた「根つき苗」を移植ごてを使いながら植え付ける。
 (4)苗の品種を確認しながら、品種名標札を打ち込んで行く。

○ 手間ひまのかかる大変な作業です。このような作業を経て、1年後には再び見事な花を咲かせてくれるに違いありません。

花壇の花ガラ摘み取り作業
○ 相模原麻溝公園の名物花壇では、古くなった花殻の摘み取り作業が雨の中で続けられていました。

○ きれいな花を保ちつづけるためには、欠かすことの出来ない作業過程なのでしょう。ひと気の無い雨のなかで、懸命な作業が続けられていました。





6月21日(金)
ホタルの乱舞!

○ 夏の夜空にホタルが乱舞!

○ 「乱舞」とは少々オーバーな表現ですが、相模原市上溝にある道保川公園で、ホタルの空中遊泳を楽しむことが出来ました。

○ 道保川の水源と横山丘陵の自然、水と緑が一体となった公園での夜間風景です。

○ 公園管理事務所の話によりますと、「園内には50〜60匹のホタルを確認している」とのことです。

○ 自然との共生を大事にしながら、今後さらに増殖されていくことを期待したいものです。


6月19日(水)
梅雨の晴れ間に強い陽射し

○ 8日ぶりにお天道さんが顔を出して、気温はグングン上昇。30度を突破する暑さがやって来ました。

○ つかの間の梅雨の晴れ間でしょうか。早くも梅雨が明けたような眩しいほどの明るさです。

○ 夏の花、キョウチクトウも鮮やかな色を見せ初めて、周囲に際立った色合いを誇っているようにも見えます。






6月18日(火)
夢と感動をありがとう! 日本イレブン!

○ ベスト8への進出がかかった対トルコ戦。開始早々に入れられた1点の挽回がなかなか出来ないまま、試合の90分間はあっという間に終了しました。

○ 「負けた気がしない」「あのシュートが少しずれていたら」「よくやった」「実力以上の結果だ」「最後に経験不足が響いた」「ドーハの悲劇は続く」などなど、いずれも的を得たようなコメントが聞こえてきます。しかし、悔しさとともに虚脱感が残っているのは、どういうわけでしょう。


(6月後半のフロント・ページ)
 梅雨入りして、本格的な雨の季節がいよいよやって来ました。

○ ドンヨリとした雲に覆われてジメジメしたお天気具合が続くのはいやなものですが、ある程度の降水量は稲作や野菜類の栽培のためにも、また真夏の渇水対策のためにも必要不可欠のものです。

○ サッカーW杯で日本チームが大活躍しており、日本中が沸き返っています。明後18日のトルコ戦に勝てば、ベスト8! 夢は膨らんで来ました(6月16日)。




6月14日(金)
W杯、日本がベスト16へ進出!

○ ついに、やりました。日本にとって初物づくしのサッカー・ワールドカップで、日本チームはまさに「歴史的な快挙」ともいえる決勝トーナメント進出を成し遂げました。

○ 1次リーグH組の日本チームは、ベルギー、ロシア、チュニジアを相手に2勝1分けの1位で通過。来る18日には、決勝トーナメント1回戦をトルコと対戦することになりました。

○ 勢いに乗って、早くもベスト8への進出がまことしやかに話題になっています。夢物語は案外、すんなりと現実のものになってくるのかもしれないワクワクの期待感に満ち溢れています。ガンバレ ニッポン! ワールドカップはプロ野球人気をどこかの隅っこへ追いやっているようです。


梅雨空の下で彩りを増すアジサイの花
○ 昨夜来の大雨が降り止み、今朝は朝からときどき太陽が顔を出すお天気になってきました。しかし全般的にドンヨリした空模様で、いかにも梅雨空といったところです。

○ 雨に洗われたアジサイの花はみずみずしく、一段と彩りを増してきました。キャンバスを広げて、ひと雨ごとに七変化するさまを描こうと夢中になっている愛好家も数多く見られます。





6月11日(火)
梅雨入り

○ 日本列島のほぼ全域が梅雨に入った模様、との発表が気象庁からなされました。
これからは1か月以上にわたって、ジメジメした状態が続くことになりそうです。気分的にスッキリしない、いやなものですが、一方で「雨」は必要不可欠なものでもあることも事実です。

○ 北上を続けていた台風4号は高知県安芸市付近に上陸。今年初めての上陸台風でしたが、勢力は急激に衰えて熱帯性低気圧に。

○ シトシト雨が降り続くなか、相模原公園のカルガモ赤ちゃんのその後は・・・・・・。
スッカリ大人の風格をも感じさせる「赤ちゃんたち」は9羽ともに健在。これまでの「居住地」を下流の方に移動させて、ひと休み中のご様子でした。


6月9日(日)
日本代表 W杯初勝利!

○ サッカーのワールドカップで1次リーグH組の日本チームがロシアチームを1対0で降ろして、念願のW杯初勝利を上げました。4年前の前回フランス大会で初出場して出場2回目、1次リーグで計5試合目での初白星という快挙でした。日本チームのレベルの高さが証明されたようでもあります。

○ 日本の1次リーグ最終戦は来る14日の対チュニジア戦。これに勝つか引き分けで1次リーグ突破が決まるとあって、早くも「決勝トーナメント」への進出が取りざたされています。しかし、油断大敵!  「ドーハの悲劇」は繰り返してもらいたくないものです。

○ 「勝ちが決まったわけではない」(中田英)、「ここで調子に乗らず、最終戦が一番大事」(稲本)といった試合後の冷静な談話。そして、トルシェ監督の「チュニジア戦に全力を尽くしたい」を見守りたいものです。

6月8日(土)
電車の車窓から眺める風景

○ 走る電車の窓から外の風景を眺めるのは、楽しいものです。かつて毎日見慣れた風景ではありますが、今日は久しぶりに「ゆっくりと眺めてみようかな」と、ドア入り口に突っ立って新宿行きの急行電車に乗り込みました。

○ 小高い丘の木々が切り倒されて宅地化のための造成工事が進んでいる風景を見て驚く一方で、トマトやナスなどの野菜畑がまだなお健在なのには胸をなでおろしたくなります。

○ 線路の複々線化工事は着実に進み、多摩川に架かる新しい橋も完成間近かです。沿線の「変わり行く風景」にあらためて新鮮さを感じたものですが、「線路の高架化問題」についての近隣住民との騒動のてん末はどうなったのでしょう。


6月5日(水)
今年初の真夏日

○ 真夏並みの暑さがやって来ました。気温がグングンと上昇した関東地方の各地では、最高気温がとうとう30度を超えて真夏日を記録したようです。梅雨に入る前に夏到来という感じで、まさか「カラ梅雨」ということでもないでしょうが、気になるところです。

6月1日(土)
アジアで初開催のサッカーW杯が開幕

○ 「第17回サッカー・ワールドカップ(W杯)」が、昨夜ソウルのワールドカップ・スタジアムで開幕しました。今世紀初、アジアで初、そして2か国共催も初と初物ずくしで、話題の大会の始まりです。

○ 開会式後に行われた初戦では、アフリカの新鋭セネガルが前回優勝のフランスを破るという「波乱の幕開け」となりました。フランスチームは司令塔ジダンを欠くというマイナス要素はありましたが、着実に力をつけてきているアフリカ勢にしてみれば、必ずしも「波乱」ではないのかもしれません。

○ 何が起こるか分からないサッカー。さて、我が日本チームの戦い振りはいかに。


(6月前半のフロント・ページ)
 6月の代表的な花であるハナショウブやアジサイの花が、鮮やかな色をお互いに競演し合って、咲き始めてきました。

○ 相模原公園の水無月園では、花びらや色合いが微妙に異なる三つの系統のハナショウブを楽しむことが出来ま
す。江戸系、伊勢系、肥後系の3種類です。

○ 光のあたり具合によって七変化するかに見えるアジサイ。相模原市の「市の花」でもあるアジサイは、清楚な感じ
を放つ好感度抜群の花といえます(6月1日)。