9/8 「第271回信和銘人会・9月例会
       :アップしました (2007/9/12)。
 

(07・平成19年)

 平成19年・下期 7月〜12月   平成19年・上期 1月〜6月 
9/ 8 ・第271回信和銘人会・9月例会  6/23 ・第100回METI謡曲連盟夏期大会・創設50周年記念 
9/ 2 ・相謡会一部会・9月例会    6/9 ・第268回信和銘人会・6月例会
7/15 ・METI創設50周年記念誌「五十年の歩み」の発行    5/13 ・相謡会一部会・5月例会
7/ 1 ・相謡会一部会・7月例会   5/12 ・第267回信和銘人会・5月例会
- - 4/ 1 ・相謡会一部会・4月例会  
- - 3/11 ・相謡会一部会・3月例会       
- - 3/10 ・第265回信和銘人会・3月例会  
- - 2/ 4 ・相謡会一部会・2月例会       
- - 1/27 第263回信和銘人会・1月例会(謡初め会) 
- - 1/20 ・第20回「檀(まゆみ)会」 


(06・平成18年)

平成18年・下期 7月〜12月  平成18年・上期 1月〜6月 
12/17 ・相謡会一部会・12月例会兼研修会  6/24 ・第256回信和銘人会・6月例会  
12/9 第262回信和銘人会・12月例会   6/10 ・第98回METI謡曲秋季大会 
11/5 ・相謡会一部会・11月例会        6/4 ・相謡会一部会・6月例会 
10/28 ・第260回信和銘人会・10月例会        6/3 ・松木千冬十三回忌追善松謳会 
10/22 ・相謡会創立40周年記念・謡曲発表会(市民文化祭参加)       5/27 ・第255回信和銘人会・5月例会  
10/1 ・相謡会一部会・10月例会       5/7 ・相謡会一部会・5月例会 
9/9 第259回信和銘人会・9月例会 4/22 ・第254回信和銘人会・4月例会 
9/4 ・相謡会一部会・9月例会  4/13 ・「観世会荒磯能」@観世能楽堂 
7/2 ・相謡会一部会・7月例会 4/2 ・相謡会一部会・4月例会 
- - 3/25 ・第253回信和銘人会・3月例会 
- - 2/5 ・相謡会一部会・2月例会 
- - 1/29 ・第19回「檀(まゆみ)会」 
- - 1/28 ・第251回信和銘人会・1月例会(謡初め会) 
- - 1/8 ・相謡会一部会・1月例会(初謡会) 


(05・平成17年)

平成17年・下期 7月〜12月  平成17年・上期 1月〜6月  
12/24 ・第250回信和銘人会・12月例会(謡納め会)  6/11 ・第96回METI謡曲春季大会
12/4 ・相謡会一部会・12月例会(研修会)、謡納め会 6/5 ・相謡会一部会・6月例会(兼研修会) 
11/26 ・第249回信和銘人会・11月例会 5/28 ・第243回信和銘人会 
10/8 ・第248回信和銘人会・10月例会 5/21 ・第38回相謡会定期総会&素謡会 
10/2 ・相謡会一部会・10月例会 5/8 ・相謡会一部会・5月例会
9/4 ・相謡会一部会・9月例会 4/23 ・第242回信和銘人会 
8/27 ・第246回信和銘人会・8月例会 4/3 ・相謡会一部会・4月例会 
8/14 ・相謡会一部会・8月例会 3/26 ・第241回信和銘人会 
7/23 ・第245回信和銘人会・7月例会 3/6 ・相謡会一部会・3月例会 
7/3 ・腰痛抜けず、謡会を欠席 2/27 ・相謡会一部会・2月例会   
- - 2/26 ・第240回信和銘人会 
- - 1/29 檀の会・第十八回〜松木千冬十三回忌追善
松木千冬十三回忌追善能
- - 1/22 ・第239回信和銘人会・1月例会(謡初め会)  
- - 1/9 ・相謡会一部会・1月例会(謡初め会) 


(04・平成16年)

平成16年・下期 7月〜12月  平成16年・上期 1月〜6月 
12/25 ・第238回定例会(謡納め会) 6/26 ・第94回METI謡曲連盟春季大会
12/13 ・相謡会・12月研修会兼忘年会  6/12 ・創立70周年松謳会 
11/27 ・第237回定例会  5/22 ・第231回定例会 
11/14 ・相謡会・11月例会 4/24 ・第230回定例会 
11/13 ・第95回METI謡曲秋季大会 3/27 ・第229回定例会 
9/25 ・第235回定例会 2/28 ・第228回定例会 
8/28 ・第234回定例会 1/24 ・第227回定例会、謡初め会
7/24 ・第233回定例会 1/17 ・第17回檀の会


(03・平成15年)

平成15年・下期 7月〜12月 平成15年・上期 1月〜6月
12/27 ・第226回定例会、謡納め会  6/28 ・第220回定例会 
12/11 ・観世会荒磯能・観能会 6/14 ・第92回METI謡曲連盟春季大会 
11/22 ・第225回定例会 6/7 ・松木千俊独立15周年記念・松謳会 
10/9 ・観能会(観世会荒磯能) 5/24 ・第219回定例会 
9/27 ・第223回定例会 4/26 ・第218回定例会 
8/23 ・第222回定例会 3/22 ・第217回定例会 
7/26 ・第221回定例会 1/25 ・第215回定例会、謡初め
- - 1/18 ・第16回檀の会


(02・平成14年)

平成14年・下期 7月〜12月 平成14年・上期 1月〜6月
12/14 ・第214回定例会(謡納め会)  6/22 ・第208回定例会
11/ 9 ・第91回・METI謡曲連盟秋季大会  6/ 8 ・第90回・METI謡曲連盟夏季大会
10/26 ・第212回定例会・・・休会  5/25 ・第207回定例会
 9/28 ・第211回定例会  4/27 ・第206回定例会
 8/24 ・第210回定例会  3/23 ・第205回定例会
 8/20 ・第15回相模原薪能  2/23 ・第204回定例会
 7/27 ・第209回定例会  1/27 ・観世能楽堂での能楽観賞
- -  1/26 ・第203回定例会・新年謡初め会


 (01・平成13年)

平成13年・下期 7月〜12月  平成13年・上期 1月〜 6月
12/22 ・第202回定例会・忘年謡い納め会 6/23 ・第196回定例会
11/24 ・第201回定例会 6/ 9 ・師匠による春の別会
11/10 ・第89回経済産業省謡曲連盟秋季大会への参加 5/26 ・第195回定例会
10/27 ・第200回定例会 5/18 ・日本の能楽、UNESCOで「無形遺産の傑作」に指定
 9/22 ・第199回定例会・故Y氏追善の会  4/28 ・第194回定例会
 8/26 ・亡き大師匠を偲ぶ追善能  3/24 ・第193回定例会
 8/25 ・第198回定例会 2/24 ・第192回定例会
7/28 ・第197回定例会  2/17 ・お師匠主催の謡会
- -  1/27 ・第191回定例会


00・平成12年 1月〜12月 99・平成11年 6月〜12月
12/ 9 ・第190回定例会・忘年謡い納め会 12/25 ・第178回定例会・忘年謡い納め会
(海外滞在中につき、3〜11月の定例会は不参加) 11/27 ・第177回定例会
 2/26 ・第180回定例会 11/13 ・MITI謡曲連盟秋季大会(第85回)
 1/29 ・定例会・新年謡い初め会 10/23 ・第176回定例会
- -  9/25 ・第175回定例会
- -  6/12 ・MITI謡曲連盟夏季大会(第84回)


  昭和36年(1961年)、職場内サークルの謡曲部に団体稽古方式で観世流職分に入門。爾来、師の定期的で適切なご指導のおかげで、これまでに受けたお稽古の曲は130曲となり、等級で言えば最上級にランクされる「重習」の免状をいくつか頂戴するにいたりました。しかし、年月を費やしているにもかかわらず、謡いに対するマスター度は依然としてお恥ずかしい状況でして、謡曲の奥の深さ、難しさを身にしみて実感している昨今です。

  わたしtantoが現在所属している謡曲同好会は、昭和59年(1984年)に、前述の職場内サークルを発展的に解消して月1回の練成会方式の素謡会に衣替えしたものです。再発足以来、月いちのペースを崩すことなく開催し続けてきたこの会も、平成13年(01年)10月には既に200回の節目を迎えました。

  会の進め方としては、毎回、事前に用意された5〜6曲からなる番組表にそって、お互いが与えられた曲目の役柄を務め上げて発表し合うというもので、その中で謡曲道?の向上を図っていこうと言うものです。

  この会が永年にわたって存続できているのは、巷間言われている数多い「謡曲の功徳」のせいでもありましょうが、お稽古終了後に行う麦酒その他による親睦会が一層楽しさを増幅させていることはいうまでもありません。