hiro2k4さん(7)



Re.tanto:自家製のクリスマスケーキ
これがイチバンですね。

クチに入れてから、アそうだった。というのは、良くあることですね(笑)。

クロガネモチの赤い実が目立つ季節になってきました。(2004/12/27)
ケーキ
クリスマスおめでとう = Selamt hari natal.
来年のダイヤリーは、既に購入されましたか?昨日の新宿の町並みはクリスマスムードがいっぱいで、イルミネーションがすごく綺麗でした。携帯カメラでイルミネーションを写す方もちらほらいらっしゃいました。
夜の寒さにコートの襟を立てて、東急ハンズで来年のシステム手帳用ダイヤリーを選んできました。
お店のクリスマスケーキに、誘惑をされながらも、自宅に戻って家族で自家製クリスマスケーキを作りました。食べた後に写真を写すのを忘れていたことに気づき・・・今朝パチリ・・・・おすそ分けです。(2004/12/25)
Re.tanto:東京ディズニーランド
久しぶりにTDLで一日を楽しみました。何回行っても、童心に帰って楽しいものですね。

ピリ辛の「島とうがらし」の口直しになるでしょうか。TDLパレードに登場した巨大なケーキです。(2004/12/5)
島とうがらし
『島とうがらし』・・・食べ物屋さんに置かれていた珍しい香辛料をチャンプルーに数滴おとして食べましたが、料理が引き締まり辛味のきいた風味が口の中に広がりました。
奥深い味わいで激辛の沖縄伝統の香辛料ですが、代々伝わる製法による手作りで、「コーレーグース」と呼ばれる「とうがらし」を、泡盛にじっくりと漬け込んであり、沖縄料理に好くあいます。
これからの季節には欠かせない心身が温まる辛さで、沖縄そば、鍋物、中華などにもあいそうです。(2004/12/5)
Re.tanto:沖縄特産の…
ドラゴンフルーツはこちらでも最近見かける果物ですね。

これは、今日、近くの公園内にある温室園で見かけたパイナップルです。これも美味しそうでしたよ。(2004/12/2)
ドラゴンフルーツ
食後に出てきた特別デザートです。
赤肉種と白肉種がある「ドラゴンフルーツ」ですが、出てきたのは沖縄産の赤肉種で別名ピタヤです。
中南米が原産ですが、サボテン科の一種で見た目には、真っ赤な色が個性的ですが、さっぱりとしてキウイのような食感でした。
ドラゴンフルーツは、ブドウ糖やミネラルを多く含んでおり、健康と美容に良いということです。
沖縄で注目されつつあるドラゴンフルーツ・・関東でも人気が出そうな風味でした。(2004/12/1)
Re.tanto:ユネスコ世界遺産
琉球王室最大の別荘なのですね。池にかかるアーチ橋が特徴ありますね。

↓と同じ東京駅前のイチョウ並木です。(2004/11/28)
識名園
18世紀末に建設された識名園(俗にシチナヌウドゥン)は琉球王室最大の別荘です。

平成12年にユネスコの世界遺産に登録されました。御殿(うどぅん)は、赤瓦屋根の木造建築で、雨端は民家形式風で明治末期から大正時代のはじめごろ、増改築がされています。総面積は、525m2で、1〜3番座、台所、茶の間、前の1〜2番座、15の部屋があります。滝口を背に中国風アーチ橋と御殿の写真です。池には結構な数の鯉と亀がいましたよ。(2004/11/27)
Re.tanto:たまうどぅん
首里は城下町だったわけですから、あちこちに琉球王朝時代の史跡が残っているのですね…。

読み方も難しい世界遺産のひとつ。貴重な画像をありがとうございます。

ガマズミの実が鮮やかになってきました。実は染料にも使えるそうですが。(2004/11/21)
玉陵
平成12年に世界遺産となった玉陵(たまうどぅん)です。

15世紀に尚円(しょうえん)王の遺骨を改葬するために築かれた陵墓です。

沖縄戦で、被害をうけましたが約3年で修復工事が行われたそうです。インドネシアプロジェクトの建築担当の友人のお父様も修復工事のその後の工事で従事されたと聞きました。墓室は中・西・東室の3つに分かれ、石造建造物になっていて、2400m2あり、瓦葺き屋根の宮殿を表しています。(2004/11/20)
Re.tanto:琉球王国の…
威風堂々とした雰囲気が伝わってきます。沖縄には、さすがに歴史を感じさせる建築物が多いですね。

関係ない画像ですが、南京ハゼの実が黒から白へと変わってきました。(2004/11/18)
首里城公園
初めての首里城公園でしたが、内・外郭の石垣の曲線の美しさに目を見張りながら、この歓会門(かんかいもん)が城郭内部に入る最初の正門になります。
アーチ形状の石造りで、その上部に木造平屋の本瓦葺き入母屋造りの櫓があり、また門の左右にはシーサーが配置されていました。
「あまへ御門(あまえうじょう)」ともいい、「あまへ」は「よろこび」を意味しているとか・・・・琉球王国の尚真王時代の権威を象徴する威風堂々とした雰囲気がありました。(2004/11/18)
Re.tanto:沖縄そば
「最後までスープを啜ってしまう」なんて、さぞや、美味しかったことでしょう!一度、ご相伴に預かりたいものです。

ネオン狂想曲↓の続編です。(2004/11/14)
御殿山
首里城を後にして、昼時に首里近辺で美味しい沖縄そばのお店を聞いたところ、タクシーの運転手さんに案内されたお店です。月曜日の定休日以外は、常に満員状態で手打ちであるため、作る量に限りがあり、その時点で閉店だそうです。
最後までスープを啜ってしまう味わいのあるさっぱりとしたスープで、昔ながらのガジュマルの木灰を使って麺を打っていて、かん水は使用していないようです。
入り口から庭に移ると屋外で食しているお客さんも多く、縁側から店内に上がると畳敷きの座敷で、多くのお客さん来ていました。高台にあるせいか、風通しもよく、ゆったりとくつろげる「ゆんたくすば・御殿山」でした。(2004/11/8)
Re.tanto:沖縄料理
グルクンの唐揚げ、知りませんでした。検索で調べたら、グルクンは「沖縄の県魚」に指定されているほど価値あるサカナなのですね。さぞかし、美味しいことでしょう。

沖縄でのお仕事、成功を祈ります。

沖縄の景色に少し似ているような風景を貼ります。(2004/11/8)


お宝画像目次 
 hiro2k5さん(8)