布袋竹さん(7)

バードウォッチング2
ハヤブサです。

900キロバイトを100分の1に落として9キロバイトくらいになっています。

レンズは570o、2群4枚の格安レンズ普通の35o換算700o望遠くらいでょうか(2006/1/27)
Re.tanto:おはようございます。
加世田の河口、サギがイッパイ群れているのですね。

アオサギはどこ? カラスは…?
つい、キョロキョロしてしまいましたが「100kb」制限に引っかかって貼り付け出来なかった…というわけですね。

ハヤブサを見てみたかったと残念に思いますが、スミマセン(笑)。

またまた、ツララの画像です。(2006/1/27)
バードウォッチング
鳥見に取り付かれています。
加世田の河口 クロツラヘラサギと、その中ヘラサギ1〜3羽
左側はアオサギ
ハマボウの木にはカラス

一昨日、隼も撮りました。
八百KBを小さくしたけど、百を少し超えこのパソコンでは小さく出来ないので写真を変えます。(2006/1/26)
Re.tanto:今年もどうぞよろしく
布袋竹さん、
自家製による恒例の門松、注連縄…。相変わらず、立派なものが出来ましたね。

今年もまた、南薩からの発信を楽しみにしています。(2006/1/2)
謹賀新年
おめでとうございます。
旧年30日、五十肩の私とぎっくり腰の弟・
太い重い孟宗は止めてカラダケ「真竹」で門松・
そのかわり、手もみの注連縄
ウラジロ・ユズリハ・カシ・松・南天は自宅と山
ゆずは隣から、全部自家製です。(2006/1/1)
Re.tanto:南国にて
今回は、いろいろなことあってあまり、足を伸ばせないようですぅ…。

そのうち、伸ばせるようになるかも、かもです。(2005/10/28)
やっと写真
98とxpの互換性がなく、やっといつもの98に一部写真移動できアルバムアップしました。
伝統行事やら、夕日の綺麗な町でコンテスト写真審査総評・夕日撮影見学の案内指導などもありバタバタしておりました。

たんとさんは、もしかしたら、宮崎・鹿児島あたりに出没していたり・・豪華客船「飛鳥」の写真です。
http://album.nikon-image.com/
nk/NK_AlbumPage.asp?key=709351&un
=57941
(2005/10/27)
Re.tanto:ウコンの花
お盆は、身内の方たちが揃ってのほうが賑わってよろしいものでしょう。

お墓のほうの皆さんもきれいな花がたくさん供えられて賑わっているのでしょうね。(2005/8/15)
お盆
福岡で仕事していた妹が、そのまま新幹線で帰省・
本日は、今年初めての弟家族・「私は週に2−3回」墓に出かけてきました。
我が家に咲いてるウコンの花を供えました。(2005/8/15)
Re.tanto:川辺
ここには、蒲生の大クスみたいな巨木があるのですよね。

お田植祭りのメインが奉納の棒踊り。豊作を祈念して、それなりの謂れがあるのでしょうね。

我が菜園でも、そろそろカボチャの収穫時期が近づいてきたかな・・・。(2005/7/13)

夏祭りだらけ7月
神社創建と同じく、1200年の大楠ですね。
写真、以前に撮っていたのですが・・見つかりません(2005/7/13)
夏祭りだらけ7月
六月灯もはじまりました。
知覧の豊玉姫神社も・水からくりは今年山幸・海幸です。ブログには載せましたが、ページアップはまだです。

日曜日は、妹の玉依姫を祭ってある川辺・飯倉神社のお田植祭りに出かけてきました。メインは奉納の棒踊りです。(2005/7/12)
Re.tanto:雉の番い
立派なオスですね。ホレボレです。

「オッポとビンタ」見せてもらいました!バッチシでしたね(笑)。

あちこちで咲き始めたドウダンツツジ。うちのもかわいい提灯をぶら下げ始めました。(2005/4/23)

実はオスメス番いでいたのですが、足元から飛び立って、遠くの牛を望遠で撮っていたので瞬間だったので、その望遠のママデジカメを向けました。結果はネリネさんのところに

で、オスだけに向けた写真を・・標準レンズくらいになっていれば、ブレも少なくきちっと、2匹全体入っていたのに・・と今日も、同じところに・雉の鳴き声が煩いほど(2005/4/22)
Re.tanto:XP
いよいよXPを導入されましたか。こちらの98は老骨にムチ打って、まだ頑張っています。そろそろ限界が近づいてきつつあるのですが、愛着も出てきますね。

黄色い花。
見たことがないような花に見えますが、何というのでしょうね。
こちらでは黄色いミモザの花が満開になっています。(2005/3/24)
Re.ご無沙汰しています
ウインドーズ98が重い
XPを必要に迫られ・

近所です。日本の四季と同じ日
黄色い・・・の花(2005/3/23)


お宝画像目次  布袋竹さん(8)